Now Loading...



エドワード・ヤン監督が1991年に発表した、傑作『牯嶺街(クーリンチェ)少年殺人事件』。BBCが1995年に選出した「21世紀に残したい映画100本」に台湾映画として唯一選ばれ、2015年釜山映画祭で発表された「アジア映画ベスト100」において、『東京物語』『七人の侍』『悲情城市』などと並んでベスト10入りするなど、映画史上に残る傑作として評価されながらも、日本では初上映以来25年間DVD化もされず、観る機会がほとんどなかった。マーティン・スコセッシが激賞し、ウォン・カーウァイ、オリヴィエ・アサイヤスなど、世界中のアーティストに影響を与え、熱狂的な信奉者を生み出した伝説の傑作がエドワード・ヤン監督の生誕70年、没後10年となる2017年に4Kレストア・デジタルリマスター版で蘇る。

1961年に台北で起きた、14歳の少年によるガールフレンド殺人事件に想を得た本作は、青春期特有のきらめき、残酷さを描くと同時に、一人の少年とその家族、友人達を描くことで、その背景の社会や時代をも透徹した視線で見事に描ききっている。青春映画であると同時に家族についての映画でもあり、また一つの社会と時代を描いた映画でもある。観るたびに様相を変える、本作の大きさこそが、初公開から25年経ったいまでもなお、多くの人々を魅了する所以である。

本作が最初に日本で劇場公開された時は3時間8分版であったが、本作完成時の当初のバージョンである3時間56分版によって、その作品世界をより深く堪能することが出来る。マーティン・スコセッシが設立したフィルム・ファウンデーションのワールド・シネマ・プロジェクトとクライテリオン社との共同で、オリジナルネガより4Kレストア・デジタルリマスター版が制作され、光と闇の世界をスクリーンで体感できる時が遂にやってきた。
『恐怖分子』(86)でロカルノ国際映画祭銀豹賞受賞をはじめ世界的な成功を収めたエドワード・ヤンは自らの製作会社を設立し、満を持して『牯嶺街少年殺人事件』に取りかかる。彼自身の家族が1940年代の終わりに中国大陸から台湾に移住した外省人だったように、本作で描かれるのは、外省人たちとその家族の物語。中国大陸に帰ることを未だ夢見る親の世代と、中国大陸への思い入れはなく、エルヴィス・プレスリー、ジョン・ウェイン主演の西部劇などのアメリカ文化にあこがれる子供たち。親世代の焦燥感は、子供たちに伝わり、将来への希望が持てない状態で閉塞感に押しつぶされそうになりながら、愛と暴力の世界へと突き進んで行く。
本作の中で極めて印象的に描かれる夜の闇のシーン。その闇は物理的な闇であると同時に、台湾という土地のなかで外省人として生きていかざるを得ない人々の心の闇でもある。闇を照らす光を求める主人公・小四が最後に懐中電灯を手放す時、悲劇が起こってしまう。60年代の台湾を描きながらも、主人公たちが感じている焦燥感、未来への希望などは、極めて普遍的であり、将来が見えにくくなっている現代にも非常に通じるものがある。スタイリッシュな演出で情緒を排し、21世紀的と言われたエドワード・ヤンに、ようやく時代が追いついた。
1960年代初頭の台北。建国高校昼間部の受験に失敗して夜間部に通う小四(シャオスー)は不良グループ〝小公園“に属する王茂(ワンマオ)や飛機(フェイジー)らといつもつるんでいた。 小四はある日、怪我をした小明(シャオミン)という少女と保健室で知り合う。彼女は小公園のボス、ハニーの女で、ハニーは対立するグループ〝217”のボスと、小明を奪いあい、相手を殺して姿を消していた。ハニーの不在で統制力を失った小公園は、今では中山堂を管理する父親の権力を笠に着た滑頭(ホアトウ)が幅を利かせている。
小明への淡い恋心を抱く小四だったが、ハニーが突然戻ってきたことをきっかけにグループ同士の対立は激しさを増し、小四たちを巻き込んでいく。。。
1947年11月6日上海生まれ。49年に家族と共に台湾へ移り住む。幼少期に『ブラボー砦の脱出』(53)や『地上より永遠に』(53)などのアメリカ映画や手塚治虫の漫画に影響を受ける。69年に国立交通大学を卒業後、フロリダ大学で電気工学修士号を取得。その後、映画研究のため南カリフォルニア大学に留学するも内容に幻滅し、ほどなく退学。その後はワシントンでコンピューター関係の仕事に従事する。80年に台湾に戻ったヤンはユー・ウェチンの依頼で「1905年的冬天」の脚本に参加、映画界へ足を踏み入れることとなる。翌81年に女優・監督のシルヴィア・チャンが企画したTVシリーズ「十一個女人」の一作「浮草」を演出。82年にオムニバス映画『光陰的故事』の一話「指望」で監督デビューを果たし、それまでの台湾映画とは一線を画す作風は話題となり、当時『川の流れに草は青々』(82)が高く評価されていたホウ・シャオシェンらと共に“台湾ニューウェイブ”の代表格となる。83年に「海灘的一天(海辺の一日)」で長編監督デビュー。ホウ・シャオシェンを主演に迎えた『タイペイ・ストーリー』(85)でロカルノ国際映画祭審査員特別賞を受賞、続く『恐怖分子』(86)ではロカルノ国際映画祭銀豹賞、台湾金馬賞最優秀作品賞など多数受賞。以降の監督作品に『エドワード・ヤンの恋愛時代』(94)『カップルズ』(96)があり、『ヤンヤン 夏の想い出』(00)ではカンヌ国際映画祭監督賞を受賞。その後、アニメーション作品「追風」を準備していたが、2007年6月29日癌の合併症により死去。享年59。
エドワード・ヤン
1982年
光陰的故事/第2話「指望」
1983年
海灘的一天(海辺の一日)
1985年
タイペイ・ストーリー
1986年
恐怖分子
1991年
牯嶺街少年殺人事件
1994年
エドワード・ヤンの恋愛時代
1996年
カップルズ
2000年
ヤンヤン 夏の想い出
1976年10月14日生まれ。演技経験はほぼなかったが、エドワード・ヤン監督に見出され本作の主演に抜擢される。続く、ヤン監督の『カップルズ』(96)、ウォン・カーウァイ監督の『ブエノスアイレス』(97)などに出演。兵役からの復帰後は『グリーン・デスティニー』(00/アン・リー監督)、『2046』(04/ウォン・カーウァイ監督)、『呉清源 極みの棋譜』(06/ティエン・チュアンチュアン監督)、『レッド・クリフPartⅠ & Part Ⅱ』(08、09/ジョン・ウー監督)、『グランド・マスター』(13/ウォン・カーウァイ監督)、『黒衣の刺客』(15/ホウ・シャオシェン監督)に出演。アジアを代表する監督たちから絶大な信頼を寄せられる俳優となる。2014年には台湾のトップバンド、メイデイのSTONE(石頭)を主演に迎え短編「尺蠖」で監督デビューも果たした。父親役のチャン・クオチューと兄役のチャン・ハンは実の父と兄。
1974年10月24日生まれ。7歳のときにアメリカへ移住。小明役がなかなか決まらず撮影に入れなかったヤン監督は友人のつてを頼りにアメリカへ飛びリサを見つける。小明役は彼女しかいないと確信を持った監督は家族を説得し出演が決定した。
1977年7月15日生まれ。劇団に所属していたところエドワード・ヤンに見出され王茂役に決まる。本作で注目された彼は続いて、プロデューサーのユー・ウェイエンが監督した「月光少年」(93)に抜擢される。ヤン監督の『カップルズ』(96)での演技が高く評価され、同年の台湾金馬賞助演男優賞にノミネートされた。その後は俳優だけでなくスタッフとしても映画に関わっていたが、現在は映画業界を離れている。
1977年4月28日生まれ。父で映画監督のクー・イーチェンの影響もあり、子どもの頃から映画の現場に慣れ親しむ。父の初長編映画やホウ・シャオシェン監督『恋恋風塵』(86)にも子役として出演している。ヤン監督の作品には『カップルズ』(96)『ヤンヤン 夏の想い出』(00)にも出演。その後も『ラスト、コーション』(07/アン・リー監督)、『台北の朝、僕は恋をする』(09/アーヴィン・チェン監督)など名匠だけでなく若手監督の作品にも幅広く出演している。「翻滾吧!阿信」(11/リン・ユゥシェン監督)では台北映画祭、アジアン・フィルム・アウォードで最優秀助演男優賞を受賞。シルビア・チャン監督の「念念」(15)でも各賞にノミネートされ、その演技が高く評価されている。