三橋達也 みはし・たつや

1923年、東京都生まれ。43年、新制舞台に入団するも、その後召集。シベリア抑留を経て、47年復員。48年、大泉撮影所(現・東映東京)に入社。『あゝ青春』(51 佐分利信)で本格的デビュー(くしくも大木実もこの作品でデビューした)。53年には松竹専属となるが、翌54年には製作を再開した日活に移籍。『愛のお荷物』(55 川島雄三)、『青春怪談』(55 市川崑)などの相次ぐ主演作でスターダムに。川島雄三作品には『銀座二十四帖』(55)、『風船』(56)、『洲崎パラダイス 赤信号』(56)他、この時期欠かせない俳優となった。一方では、ダンディズム溢れる都会的な容姿を活かして、アクション映画にも数多く出演。58年、東宝に移籍すると「国際秘密警察シリーズ(うち1本の『国際秘密警察 鍵の鍵』がウディ・アレンの手によってアメリカで改作され、『What's Up Tiger Lily?』という作品になったのは有名な話)」などに主演する一方で、黒澤明監督に指名されて出演した『悪い奴ほどよく眠る』(60)、『天国と地獄』(63)では絶妙な悪役ぶりをみせた。また合作映画『勇者のみ』(65)でフランク・シナトラと共演、20世紀フォックス映画『トラ!トラ!トラ!』(70)にも準主役級で出演、国際的舞台での活躍も多い。66年の成瀬巳喜男監督『女の中にいる他人』で毎日映画コンクールの助演男優賞などに輝き、この『忘れられぬ人々』では大木実、青木富夫とともに、フランスのナント三大陸映画祭で主演男優賞を獲得した。