| 
ひょっとすると言葉ってジャマなのかナ無表情のユーモア・・・
 今度カメラを向けられたら
 ”ウィスキー”って顔してみようーッと。
 
―――藤村俊二(俳優)
 
 
際立ってユニークで、一度観たら忘れられない。ウルグアイという国に暮らす人の日々の営み、
 人間であることの寂しさ、
 その中での希望を見事に描いている。
 
―――山田洋次(映画監督)
 
 
私の中の世界地図ウルグアイという国は真っ白だったけれど
 ウィスキーが色を塗ってくれました
 今、そこは なんだか愛しい色
 
―――市川実日子(女優)
 
 
「何でこのタイトルなんだろう?」って頭の片隅に置いて黙々と観ていたら、「あー」って。
 自分でもやってみた、”ウィスキー”。
 
 
―――ジョン・B・チョッパー(ベーシスト/ウルフルズ)
 
 
 
感嘆!!なんというそこはかとなさ!!
 映画史上かつてこれほどまでにそこはかとない作品があっただろうか?!
 
―――倉本美津留(TV&メロディーメーカー)
 
 
んぬう、謎の小国ウルグアイがこんなヌルくてポップで愛らしい国だったとは知らなんだ。ていうかマルタさんの水着姿がこれまた愛らしかったりするんだね。
 
―――よしもとよしとも(漫画家)
 
 
今日1日笑った人も、1度も笑わなかった人も、
明日笑いたいなら今日この映画をみるべし!
地味でも、笑いの持続力は際立っています。
 
―――平畠啓史(DonDokoDon)
 
 
 |